天窓の日差しが強すぎて・・・
久しぶりに、家づくり関連のネタです。
我が家の吹き抜けには大きな天窓があります。
とても快適なのですが、1点困ったことがありした。
夏場のお昼から2時くらいにかけて、とても強い日差しがリビングに差し込むため、お昼ご飯の時に日差しを避けてテーブルを移動する必要がありました。
今回、その対策をしましたので、ご報告します。
■ 天窓からの強烈な日差し
平日はいないので問題ないのですが、休日はご覧の通り私の定位置に強烈な日差しが差し込みます。
今年から週休3日(定年後再雇用で)となりましたので、切実な問題となってきました。

■ 手拭いをシェードに
最近、手拭いが見直されてきたようで、あちこち(の売店)で見かけるようになりました。
特に使うあてもなくて、買っておいたのがありましたので、シェードとして使うことにしました。
因みに、鯨が沖縄の国際通りで買った手拭いで、鯨のとなりが箱根の彫刻の森で買ったピカソデザインの手拭いです。
手拭いの両端を木の棒の溝に挟み込み、紐を付けて壁に吊りました。
片側は重しを付けて梁にかけて完成です。
秋になれば、梁にかけた方を外すと壁に沿って垂れ下げることになります。


■ 効果は?
2枚の手拭いに少し隙間があって、そこから帯状に日差しが差し込みますが、概ね快適です。

■ おまけ
手拭いはもう一枚ありましたが、日除けには2枚で十分でしたので、リビングと書斎の仕切にかけて飾りとしました。

手拭いの端を木の棒の溝に挟み込んだ様子

もし、この記事がお気に召したら、応援のポチッを、それほどでもないと思われたら、スルーでどうぞ

にほんブログ村 薪ストーブに関する情報が豊富で、楽しいですよ。

にほんブログ村 いろんな人の個性的なセルフビルドのブログが見られます。
我が家の吹き抜けには大きな天窓があります。
とても快適なのですが、1点困ったことがありした。
夏場のお昼から2時くらいにかけて、とても強い日差しがリビングに差し込むため、お昼ご飯の時に日差しを避けてテーブルを移動する必要がありました。
今回、その対策をしましたので、ご報告します。
■ 天窓からの強烈な日差し
平日はいないので問題ないのですが、休日はご覧の通り私の定位置に強烈な日差しが差し込みます。
今年から週休3日(定年後再雇用で)となりましたので、切実な問題となってきました。

■ 手拭いをシェードに
最近、手拭いが見直されてきたようで、あちこち(の売店)で見かけるようになりました。
特に使うあてもなくて、買っておいたのがありましたので、シェードとして使うことにしました。
因みに、鯨が沖縄の国際通りで買った手拭いで、鯨のとなりが箱根の彫刻の森で買ったピカソデザインの手拭いです。
手拭いの両端を木の棒の溝に挟み込み、紐を付けて壁に吊りました。
片側は重しを付けて梁にかけて完成です。
秋になれば、梁にかけた方を外すと壁に沿って垂れ下げることになります。




■ 効果は?
2枚の手拭いに少し隙間があって、そこから帯状に日差しが差し込みますが、概ね快適です。

■ おまけ
手拭いはもう一枚ありましたが、日除けには2枚で十分でしたので、リビングと書斎の仕切にかけて飾りとしました。


手拭いの端を木の棒の溝に挟み込んだ様子

もし、この記事がお気に召したら、応援のポチッを、それほどでもないと思われたら、スルーでどうぞ

にほんブログ村 薪ストーブに関する情報が豊富で、楽しいですよ。

にほんブログ村 いろんな人の個性的なセルフビルドのブログが見られます。
スポンサーサイト