玄関ドアのストッパーを取り付け
玄関ドアにはドアクローザーが便利だと思っていましたので、ネットでいろいろ探していました。
値段も3千円台からあって、結構リーズナブルです。
でも、なんかハイテクというか無機質な感じが受け入れ難かったんですね。
■ ドアストッパーは室内用のマグネット式
結局、マグネット式のストッパーをWRC(ウエスタンレッドシダー)に取り付けて完了です。
自動的に閉まることはありませんが、開いたままマグネットで固定出来ます。
漆喰塗りの壁との間に15mmほどの間隔を空けて、ドアを強く開けても衝撃を和らげるようにしたのが、ちょっとした工夫です。


本日はショート編でした。
もし、この記事がお気に召したら、応援のポチッを、それほどでもないと思われたら、スルーでどうぞ

にほんブログ村 薪ストーブに関する情報が豊富で、楽しいですよ

にほんブログ村 いろんな人の個性的なセルフビルドのブログが見られます。
値段も3千円台からあって、結構リーズナブルです。
でも、なんかハイテクというか無機質な感じが受け入れ難かったんですね。
■ ドアストッパーは室内用のマグネット式
結局、マグネット式のストッパーをWRC(ウエスタンレッドシダー)に取り付けて完了です。
自動的に閉まることはありませんが、開いたままマグネットで固定出来ます。
漆喰塗りの壁との間に15mmほどの間隔を空けて、ドアを強く開けても衝撃を和らげるようにしたのが、ちょっとした工夫です。




本日はショート編でした。
もし、この記事がお気に召したら、応援のポチッを、それほどでもないと思われたら、スルーでどうぞ

にほんブログ村 薪ストーブに関する情報が豊富で、楽しいですよ

にほんブログ村 いろんな人の個性的なセルフビルドのブログが見られます。
スポンサーサイト